食文化展示室

「食の文化ライブラリー」の2階にある小さな展示室。江戸時代の食の場面を描く錦絵や料理書に基づく再現料理サンプルの展示など、今につながる食文化の姿を、目で見てお楽しみいただけます。予約なしで、どなたでも無料でご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。

※お使い端末のバージョンによっては、VRモードでの閲覧に対応していない場合がございます。予めご了承ください。

  • 開館日:月曜日~土曜日
  • 開館時間:午前10時〜午後5時
  • 休館日:日曜日・祝祭日、年末年始 、展示替え期間 、臨時休室日
  • お問い合わせ:03-5488-7319

アクセス・開館スケジュール

常設展・関連資料はこちら

展示室(常設展)/監修:江原絢子

これまでの企画展示

テーマ 会期
天皇の料理番 秋山徳蔵 メニューカード・コレクション展 2015.11.02~2016.03.11
三雑誌に見る 昭和食モダン展 2013.11.11~2014.03.11
石毛直道 食文化を探検する 2012.09.25~2013.03.02
相撲と食 2011.11.24~2012.03.03
錦絵に見るパロディーと食 2010.10.05~2010.11.30
財団法人味の素食の文化センター設立20周年記念 食の文化写真展 世界の食の情景 Vol.II -食材・つくる・食べる- 2009.10.01~2009.12.05
財団法人味の素食の文化センター設立20周年記念 食の文化写真展 世界の食の情景 -食材・つくる・食べる- 2009.05.01~2009.06.20
ライブラリー蔵書に見る 戦時中の食 -1937年~1945年- AGAIN 2009.05.01~2009.06.20
シュガーアート展 -ケーキづくりから生まれた繊細な砂糖の芸術- 2008.03.12~2008.06.14
食文化としてのお弁当 2007.10.15~2008.02.29
箸の食文化 2006.10.10~2007.02.10
日本人とかつお かつおだしを中心に 2006.01.10~2006.05.31
ライブラリー蔵書に見る 戦時中の食 -1937年~1945年- 2005.07.04~2005.09.07
江戸の料理屋 -八百善を中心に- 2004.12.04~2005.01.31