お菓子の歴史

登録番号 | 056956 | 分類記号 | C3ウ11KW |
---|---|---|---|
貸出区分 | 不可 | ||
出版者 | 白水社 | ||
発行年 | 1955.5 | ||
ページ数 | 416p | サイズ | 19cm |
内容細目
食品 菓子 食文化史 食文化論 食物史 果物 農業 餅 飴 間食 唐菓子 青ざし 点心時代 常食の三食化 茶 茶道 羊羹 麺類 饅頭 煉羊羹 南蛮菓子時代 カステイラ ボーロ 金平糖 有平糖 カルメラ ビスカウト パン 砂糖輸入 京菓子 上菓子 江戸初期 江戸幕府 蒸菓子 金鍔 大福餅 干菓子 おこし 落雁 煎餅 雑菓子 徳川吉宗 甘藷栽培 洋菓子輸入時代 明治 大正 昭和 凮月堂 ビスケット ドロップス 森永製菓 キャラメル チョコレート 喫茶店 カフェー・パウリスタ 珈琲 砂糖史 式菓子 外郎 鏡餅 熨斗餅 島の子餅 生子餅 豆餅 草餅 菱餅 粽 亥の子餅 餅菓子 椿餅 粟餅 餅花 蕨餅 葛餅 桜餅 柏餅 団子 ぼた餅 地方菓子 岩おこし 打ちもの 青丹よし もろこし 白雪糕 亀の子煎餅 草加煎餅 松風 軽焼 最中 南蛮菓子 ヒリヤウズ 飴菓子 果物加工菓子 柚餅子 柚子 柿羊羹 のし柿 梅 甘露梅 供饌 厄除け 菓子鑑賞 伝統 しる粉 みつ豆