産官学民コラボレーションによる環境創出

登録番号 | 056788 | 分類記号 | H1 00 |
---|---|---|---|
出版者 | 本の泉社 | ||
発行年 | 2022.3 | ||
ページ数 | 143p | サイズ | 21cm |
ISBN | 9784780718416 |
内容細目
食料経済 食料問題 食糧問題 地域開発 持続可能な開発 産学連携 産官学民連携による気候変動・エネルギー対策 カーボンバジェットの視点に基づいた地域の脱炭素化に向けた枠組み 近江貴治 地域の温暖化対策と地域発展、地域主体・地域企業の事業参加としくみ 歌川学 エネルギー貧困対策 ~環境・福祉・雇用の政策統合~ 上園昌武 産官学民連携による地域エネルギー事業推進の意義と実践例 木原浩貴 パプアニューギニア・カーテレット諸島における「環境難民」の小史 武田淳 産官学民連携による環境教育・地域調査 専門高校農業科におけるSDGs推進の動向と実例 津野佑規 漁村の地域活性化に向けた大学の食文化実習の成果 山田二久次 日本の森林問題解決に対する学生活動からのアプローチ 高野拓樹 水源地域の活性化に向けた学生実習の模索~神奈川県横浜市と山梨県道志村~ 佐藤輝 国際協力のフレームワークでの産官学民連携による水銀汚染対策~ウルグアイの事例~ 吉田充夫 産官学民連携による健全な消費社会の形成 日本におけるフェアトレードの普及の課題と消費者の役割 小倉亜紗美 「環境化するフェアトレード」の現在~コーヒー廃棄物(カスカラ)の利用を巡る実践~ パーム油問題への大学生の取り組み~学びから実践、つながりの創出へ~ 知足章宏 SDGs関連ビジネスの最新の情勢と行政による評価・推進体制 渡耒絢 産官学民連携による環境保全型の地域づくり 協働で取り組む流域市街地への「グリーンインフラ」の実装 横田樹広 地域でのコミュニティ・ビジネス推進のための仕組み・体制づくり~滋賀県東近江市の事例から~ 平岡俊一 ロシアの自然共生型農業大国への政策転換による無農薬自然共生型農業コミュニティの拡大 村瀬香 イタリアの農村ツーリズムと地産地消の推進体制 自然を守ることで経済発展を遂げた国コスタリカ ロシアの無農薬自然共生型農業のコミュニティの収入源
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。