公益財団法人 味の素食の文化センター

    • JP
    • EN
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 検索
  • メニュー
  • 図書館
    図書館 TOP
    • 書籍を探す
      書籍を探す
    • 蔵書検索
      こちらから蔵書を検索できます
    • 新着図書
      新着図書の紹介です
    • 江戸の図書(古典籍)
      所蔵している「食」に関する江戸時代の蔵書を検索・閲覧いただけます
    • 提携図書館
      複数の図書館と図書の貸出しの連携をおこなっています
    • 食の文化ライブラリー
      食の文化ライブラリー
    • 3Dバーチャルツアー
      館内をバーチャルで見学できます
    • ご利用ガイド
      食の文化ライブラリーのご利用方法を紹介します
    • アクセス
      食の文化ライブラリーのアクセス情報です
    • 開館スケジュール
      食の文化ライブラリーの開館スケジュールです
    • 食文化展示室
      食文化展示室
    • 3Dバーチャルツアー
      館内をバーチャルで見学できます
    • これまでの企画展示
      過去の企画展示をご紹介します
    • 貴重書
      貴重書
    • 明治から昭和30年代の「雑誌」
      明治から昭和30年代の「食」に関する雑誌の紹介です
    • 料理の友
      当時の中流家庭の女性を対象にした雑誌です
    • 食道楽
      食通的な情報が載っているグルメ雑誌です
    • 明治から昭和30年代の「書籍」
      明治から昭和30年代の「食」に関する書籍一覧です
  • 刊行物・コレクション
    刊行物・コレクション TOP
    • 刊行書籍
      刊行書籍
    • 食の文化フォーラム
      当財団が運営する研究討論会の記録本です
    • 食文化誌『vesta』
    • バックナンバー
      vestaのバックナンバーを掲載しています
    • 掲載記事
      vesta掲載の過去の記事を一部紹介します
    • 『vesta』掲載おすすめの一冊
      vestaでは食にまつわる文献を紹介しています
    • ビジュアルコンテンツ
      ビジュアルコンテンツ
    • 映像アーカイブス
      食文化を楽しく学べる動画を紹介しています
    • 人類学者:
      石毛直道アーカイブス
      食文化研究のパイオニア、石毛直道氏の研究アーカイブスを紹介します
    • 錦絵ギャラリー
      食文化に関わる錦絵を掲載しています
    • コラム
      コラム
    • 大食軒酩酊の食文化
      食文化研究のパイオニア、石毛直道氏による食文化誌『vesta』への寄稿記事です
    • 食文化の探求
      浮世絵に描かれた食模様を通して江戸の食文化を探求する記事「食でひもとく浮世絵の楽しみ」です
  • シンポジウム・講座
    シンポジウム・講座 TOP
    • 公開シンポジウム
      公開シンポジウム
    • 幅広い方に食文化への理解を深めていただくために、シンポジウムを開催しています。
    • 公開講座
      公開講座
    • 食に関連した旬のテーマや社会的関心の高いテーマを選び、その分野の専門家を講師に招いた公開講座を開催しています。
  • 食の文化フォーラム
  • 研究助成
    研究助成 TOP
    • 募集
      募集
    • これまでの研究助成
      これまでの研究助成
    • よくあるご質問
      よくあるご質問
  • 財団について
    財団について TOP
    • 事業のご紹介
      事業のご紹介
    • 理事長ごあいさつ
      理事長ごあいさつ
    • 基本情報・アクセス
      基本情報・アクセス
    • 沿革
      沿革
    • 法人情報
      法人情報
    • プレスリリース
      プレスリリース
  • 会員限定サイト
    会員限定サイト TOP
    • メルマガ会員サイト
    • メルマガ登録
    • メルマガ会員情報確認
    • メルマガ会員よくあるご質問
    • フォーラム会員サイト
  • お問い合わせ
会員限定サイト
蔵書検索
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • トップ
  • 図書館
  • 書籍を探す
  • 蔵書検索
  • 食の世界史
印刷ページを表示

食の世界史

南直人
Tweet
URLをコピー
URLをコピーしました。
食の世界史
登録番号052738分類記号A3ア00
副書名ヨーロッパとアジアの視点から
叢書名シリーズ食を学ぶ
出版者昭和堂
発行年2021.4
ページ数7p,234pサイズ21cm
ISBN9784812220238
内容細目
世界の食文化 食生活 共食 農業革命 パン じゃが芋 肉類 乳製品 魚介類 野菜 ・果物類 油脂 嗜好品 中欧 東欧 料理文化 ロシア ポーランド チェコ ハンガリー スロヴェニア クロアチア バルカン半島 ブルガリア 小麦粉食品 肉料理 肉加工品 ドイツ料理 北ドイツ ヴェストファーレン シュヴァーベン バイエルン ベルリン 中国 韓国 米 魚 大豆 豚肉 醗酵調味料 調理法 食事作法 雑煮 寿司 山菜 日本酒 古代の食 中世の食 飢餓 近世の食 世界三大料理 トルコ料理 アントナン・カレーム オーギュスト・エスコフィエ ロシア式給仕法 ヌーベル・キュイジーヌ 稲作 肉食の忌避 ケガレ 精進料理 本膳料理 懐石料理 江戸時代 外食 料理書 西アジア 地中海地域 南アジア 大航海時代 伝播した飲食物 玉蜀黍 トマト 唐辛子 カカオ 家畜 産業革命 ビール 缶詰 インスタント調味料 冷蔵・冷凍技術 天然氷 百貨店 レストラン 食養生思想 近代栄養学 栄養教育 イタリア料理 人類史・世界史のなかの食 食文化へのいざない ヨーロッパの食文化 ドイツの食文化 東アジア・東南アジアの食文化 日本の食文化 ヨーロッパの食の歴史 「つくる」という視点から フランス料理の歴史 西洋料理の代表として 日本料理の歴史 香辛料と近代世界の成立 食のグローバル化のはじまり 「コロンブスの交換」 工業化による食の変容 食からみた近代ヨーロッパ社会の成立(1) 都市化・科学化・国民国家の成立 食からみた近代ヨーロッパ社会の成立(2) 食の未来
紀伊国屋書店で詳細を見る
カーリルで図書館を検索

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。

関連する本

  • 現代食文化論
    現代食文化論
    小川聖子(編著)、野林厚志(編著)、伊藤有紀(著)、宇田川妙子(著)、川野美智代(著)、杉本雅子(著)、濱田信吾(著)、水元芳(著)、南直人(著)、八木久美子(著)、矢島由佳(著)
  • 食の展望
    食の展望
    南直人(編)、公益財団法人味の素食の文化センター(企画)
  • 現代“間食”考
    現代“間食”考
    野林厚志(編)、公益財団法人味の素食の文化センター(企画・原案)
  • 現代“間食”考
    現代“間食”考
    野林厚志(編)、公益財団法人味の素食の文化センター(企画・原案)
  • 「台湾菜」の文化史
    「台湾菜」の文化史
    陳玉箴(著)、天神裕子(訳)、岩間一弘(解説)
蔵書検索へ
  • 図書館
    図書館 TOP
    • 書籍を探す
    • 蔵書検索
    • 新着図書
    • 江戸の図書(古典籍)
    • 食の文化ライブラリー
    • 食文化展示室
    • 貴重書
  • 刊行物・コレクション
    刊行物・コレクション TOP
    • 刊行書籍
    • ビジュアルコンテンツ
    • 映像アーカイブス
    • 人類学者:
      石毛直道アーカイブス
    • 錦絵ギャラリー
    • コラム
  • シンポジウム・講座
    シンポジウム・講座 TOP
    • 公開シンポジウム
    • 公開講座
    • 食文化入門講座
  • 食の文化フォーラム
    食の文化フォーラム TOP
    • フォーラム会員サイト
  • 研究助成
    研究助成 TOP
    • 募集
    • これまでの研究助成
    • よくあるご質問
  • 財団について
    財団について TOP
    • 事業のご紹介
    • 理事長ごあいさつ
    • 基本情報・アクセス
    • 沿革
    • 法人情報
    • プレスリリース
  • 会員限定サイト
    会員限定サイト TOP
    • メルマガ会員サイト
    • メルマガ登録
    • メルマガ会員情報確認
    • メルマガ会員よくあるご質問
    • フォーラム会員サイト
  • お問い合わせ
    • 公式Facebook
    • 公式Instagram
    • 公式YouTube

    公益財団法人 味の素食の文化センター

    • JP
    • EN
    お問い合わせ
  • ウェブサイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright (C)Ajinomoto Foundation For Dietary Culture All rights reserved.