公益財団法人 味の素食の文化センター

    • JP
    • EN
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 検索
  • メニュー
  • 図書館
    図書館 TOP 図書館がリニューアルされました! >詳細はこちら
    • 書籍を探す
      書籍を探す
    • 蔵書検索
      こちらから蔵書を検索いただけます
    • 新着図書
      新たに図書館で受け入れた資料を紹介します
    • 江戸の図書(古典籍)
      所蔵している「食」に関する江戸時代の蔵書を検索・閲覧いただけます
    • 提携図書館
      複数の図書館と図書の貸出しの連携をおこなっています
    • 食の文化ライブラリー
      食の文化ライブラリー
    • ご利用ガイド
      食の文化ライブラリーのご利用方法を紹介します
    • アクセス
      食の文化ライブラリーのアクセス情報です
    • 開館スケジュール
      食の文化ライブラリーの開館スケジュールです
    • 食文化展示室
      食文化展示室

      常設展開催中

    • ご利用案内
      食文化展示室を紹介します
    • これまでの企画展示
      過去の企画展示を紹介します
    • 大日本物産図会パノラマVR
      展示室内をバーチャルで見学できます
      大日本物産図会パノラマVR
    • 貴重書
      貴重書
    • 明治から昭和30年代の「雑誌」
      明治から昭和30年代の「食」に関する雑誌の紹介です
    • 料理の友
      当時の中流家庭の女性を対象にした雑誌です
    • 食道楽
      食通的な情報が載っているグルメ雑誌です
    • 明治から昭和30年代の「書籍」
      明治から昭和30年代の「食」に関する書籍一覧です
  • 刊行物・コレクション
    刊行物・コレクション TOP
    • 刊行書籍
      刊行書籍
    • 食の文化フォーラム
      当財団が運営する研究討論会の記録本です
    • 食文化誌『vesta』
    • バックナンバー
      vestaのバックナンバーを掲載しています
    • 掲載記事
      vesta掲載の過去の記事を一部紹介します
    • 『vesta』掲載おすすめの一冊
      vestaでは食にまつわる文献を紹介しています
    • ビジュアルコンテンツ
      ビジュアルコンテンツ
    • 映像アーカイブス
      食文化を楽しく学べる動画を紹介しています
    • みるvesta
      特集のエッセンスと読みどころの紹介映像を掲載しています
    • シンポジウム・公開講座
      実施したシンポジウムや公開講座の映像を掲載しています
    • 人類学者:
      石毛直道アーカイブス
      食文化研究のパイオニア、石毛直道氏の研究アーカイブスを紹介します
    • 錦絵ギャラリー
      食文化に関わる錦絵を掲載しています
    • コラム
      コラム
    • 大食軒酩酊の食文化
      食文化研究のパイオニア、石毛直道氏による食文化誌『vesta』への寄稿記事です
    • 食文化の探求
      浮世絵に描かれた食模様を通して江戸の食文化を探求する記事「食でひもとく浮世絵の楽しみ」です
  • シンポジウム・講座
    シンポジウム・講座 TOP
    • 公開シンポジウム
      公開シンポジウム
    • 幅広い方に食文化への理解を深めていただくために、シンポジウムを開催しています
    • 公開講座
      公開講座
    • 食に関連した旬のテーマや社会的関心の高いテーマを選び、その分野の専門家を講師に招いた公開講座を開催しています
    • 食文化入門講座
      食文化入門講座
    • 食文化に関心をお持ちいただきたい若者層を対象に、講義・ディスカッション・実習などを含んだ授業を行います
  • 食の文化フォーラム
  • 研究助成
    研究助成 TOP
    • 募集
      募集
    • これまでの研究助成
      これまでの研究助成
    • よくあるご質問
      よくあるご質問
  • 財団について
    財団について TOP
    • 事業のご紹介
      事業のご紹介
    • 理事長ごあいさつ
      理事長ごあいさつ
    • 基本情報・アクセス
      基本情報・アクセス
    • 沿革
      沿革
    • 法人情報
      法人情報
    • プレスリリース
      プレスリリース
  • 会員限定サイト
    会員限定サイト TOP
    • メルマガ会員サイト
    • メルマガ登録
    • メルマガ会員情報確認
    • メルマガ会員よくあるご質問
    • フォーラム会員サイト
  • お問い合わせ
会員限定サイト
蔵書検索
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • トップ
  • 刊行物・コレクション
  • 刊行書籍
  • 『vesta』バックナンバー
  • 『vesta』 55号
『vesta』55号「「オリンピックと食―アテネからアテネへ」」

『vesta』55号

「「オリンピックと食―アテネからアテネへ」」

2004.07.10
責任編集 樋口 満 (早稲田大学教授)


表紙画:奥山民枝 2004年は夏季大会がオリンピック発祥の地、ギリシャのアテネで開催され、さまざまな競技で日本選手の活躍が期待されている。
オリンピックに出場し、メダルを獲得するためにトップアスリートは日々激しいトレーニングに励んでいるが、アスリート本人ばかりでなく、アスリートをさまざまにサポートするスタッフの努力も忘れてはならない。 最近ではサポートスタッフとして監督、コーチ、トレーナーなどとともに、食事・栄養のサポートをするスポーツ栄養士の存在も次第に知られるようになってきた。
それは、トップパフォーマンスのためには日々の食事・栄養が重要であるとの認識がスポーツ界において広く認識されてきたためである。
トップアスリートになるには、ジュニア期からのしっかりとしたトレーニングが重要だが、それを支えているのが「食」である。
本特集では「スポーツ」をキーワードとして「食」について考える情報を提供する。
(「特集によせて」より)

 

古代ギリシャ・オリンピックの選手の食  塚田孝雄
総括 オリンピックと食―アテネからアテネへ―  樋口 満
歴代・競泳選手にみる食のエピソード  「ヴェスタ」編集部
アスリートたちの食事① スポーツ選手の栄養上の問題点  柳沢香絵
アスリートたちの食事② スポーツ選手のウェイトコントロール  小清水孝子
アスリートたちの食事③ 海外合宿・強化練習時の食事  柳沢香絵
エッセイ 「台所通信」  瀬古美恵
スポーツ選手に対する栄養教育・食事指導  田口素子
スポーツ栄養士になるために  田口素子
インタビュー マラソン・ランナーの食事  山下佐知子
選手村の食事と栄養サポート① シドニーオリンピック  小清水 孝子
選手村の食事と栄養サポート② 第14回アジア競技大会 2002・釜山  柳沢香絵
アスリートのためのレストラン「アール・キューブ」(JISS) ヴェスタ編集部
ジュニアアスリートの食育  古旗照美
 
〔レギュラー〕
カラー企画 世界の食の情景11・フランス「コミュニケーションとくつろぎの食卓」  解説:北山晴一/撮影:大村次郷
「ことばのゆれ」からみた日本の食③「肉」が指し示すものの地域差(上)  塩田雄大
食卓の調味料(5)『XO醤』  山本 豊
すこやかに生きる食文化③ 夏の薬膳  上野多惠子
エッセイ 「食」は、文化をめぐる旅  吉野直子
野生食を訪ねて・12(最終回) 男たちの海―クジラをめぐって  小山修三・岡町洋子・渡邊茂智
フランスの魚料理(岡野 洋子・エッセイスト)サケ・マス沖合い漁場の開拓  渡邊茂智・瀬戸内海歴史民俗資料館主任専門職員
文献紹介 ヨーロッパ食文化研究のために⑳ユッカ・グロノフ著『キャビアとシャンパン』  カタジーナ・チフィエルトカ
文献紹介 ジャン・ボテロ著『最古の料理』  尾崎貴久子
取材 家庭の食の道具② 「冷蔵庫」  清浦恵理子

ご注文はこちら

  • 田舎の本屋さん
  • Fujisan.co.jp
  • amazon
『vesta』バックナンバー 一覧へ戻る

メルマガ会員限定vestaバックナンバー

無料で登録できるメルマガ会員向けに様々な情報を公開していきます。
このサイトでは、食文化誌『vesta』のバックナンバーの一部や映像の先行公開などをご覧いただけます。

メルマガ会員登録
メルマガ会員サイト
よくあるご質問

※メルマガ会員サイトのログインID・パスワードは配信メールにてお知らせいたします。

  • 図書館
    図書館 TOP
    • 書籍を探す
    • 蔵書検索
    • 新着図書
    • 江戸の図書(古典籍)
    • 食の文化ライブラリー
    • 食文化展示室
    • 貴重書
  • 刊行物・コレクション
    刊行物・コレクション TOP
    • 刊行書籍
    • ビジュアルコンテンツ
    • 映像アーカイブス
    • 人類学者:
      石毛直道アーカイブス
    • 錦絵ギャラリー
    • コラム
  • シンポジウム・講座
    シンポジウム・講座 TOP
    • 公開シンポジウム
    • 公開講座
    • 食文化入門講座
  • 食の文化フォーラム
    食の文化フォーラム TOP
    • フォーラム会員サイト
  • 研究助成
    研究助成 TOP
    • 募集
    • これまでの研究助成
    • よくあるご質問
  • 財団について
    財団について TOP
    • 事業のご紹介
    • 理事長ごあいさつ
    • 基本情報・アクセス
    • 沿革
    • 法人情報
    • プレスリリース
  • 会員限定サイト
    会員限定サイト TOP
    • メルマガ会員サイト
    • メルマガ登録
    • メルマガ会員情報確認
    • メルマガ会員よくあるご質問
    • フォーラム会員サイト
  • お問い合わせ
    • 公式Facebook
    • 公式Instagram
    • 公式YouTube

    公益財団法人 味の素食の文化センター

    • JP
    • EN
    お問い合わせ
  • ウェブサイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright (C)Ajinomoto Foundation For Dietary Culture All rights reserved.