
巻頭言 中国の正月と餃子に寄せて 田中静一
『万葉集』にみる食の文化 一島英治
対談 「外食・中食・内食」 山口貴久男・村上紀子
中国食文化研究事情 趙 栄光
メロン仲間の食味のルーツを探る 藤下典之
米食と色 ―とくに黄飯について― 畑 明美
茶における飲と食の境界 ―中国・西双版納の旅から― 松下 智
エッセイ 画家ブリュゲールの食風景を歩く 宗任雅子
食からみた日本史 古代の食(15) 揺れに揺れる古代米 佐原 眞
台所がらくた我楽倶多世界探検 ―旅日記風に フランス篇(3) 山口 昌伴
能登の魚醤 張江和子
食の言葉(18) ―乾海苔と丸干し 柴田 武
落語の中の「食」 杭芯坊おさだまり話 うどんの巻 小佐田定雄
食の文化ライブラリー所蔵本この1冊 『日本山海名物図会』 松下幸子
私の書架から ポール・フィールドハウス著『食と栄養の文化人類学』 木村修一