
巻頭言 日本型食生活 福場博保
14世紀中華帝國における宮廷料理 フランソワーズ・サバン/荒井ゆりか
食の文化・比較の視点 増成隆士
食の言葉(12) おやつ・間食・スナック 柴田 武
和食器考 ―食器にみる食文化の違い 秋岡芳夫
ワイン文化を語るまえに 麻井宇介
食からみた日本史 古代の食(12) 食器を三つに分ける 佐原 眞
食べることは殺すこと ―モンゴルの屠殺儀礼から— 小長谷有紀
食の道具探求III 隣邦韓国にみる食べる道具だてのセット 山口昌伴
落語の中の「食」杭芯坊おさだまり話 餅の巻 小佐田定雄
イギリスの魚食文化考 松村真知子
九州の菓子考 江後迪子
私の書架から 近代の三大奇書 平田萬里遠
「中国食文化国際検討会」に参加して 南 廣子
考察・川上行藏著『つれづれ日本食物史 吉川誠次