『vesta』103号「カフェという別世界」

『vesta』103号

「カフェという別世界」

2016.07.10
特集アドバイザー 太田 心平(国立民族学博物館・准教授、アメリカ自然史博物館・上級研究員)


人はどうしてカフェに行くのか。

 そんな疑問を私が初めて抱いたのは、小学生のころ、休日に祖母の家でのことだった。親戚の大人たちは、お茶やビールを片手に、散々おしゃべりに興じていた。なのに、2時間も経ったとき、「そろそろコーヒーでも飲みに行こう」と、みんなしてカフェに向かった。なぜ?

 カフェが提供するのはコーヒーだけでない。気分転換、休息、勉強や仕事の場、出会い……。言うならば、カフェは適度な別世界も提供してくれるのだ。カフェの歴史や世界のカフェをひもとけば、我われが求める別世界がどういうものなのか、分かるだろう。場合によっては、実世界にどんな問題があるのかを垣間見ることも、出来るかもしれない。
巻頭:カフェのひととき/編集部 
    
Ⅰ カフェの伝播と変容の歴史
 1 カフェとは/太田 心平
 2 (イギリス)コーヒー・ハウス -近代社会を生んだ空間/小林 章夫
 3 「カフェ・ド・ラ・ペ」から覗いたフランスのカフェ史/山内 秀文
 
Ⅱ 世界各地のカフェ事情 
 1 バールという名のサロン ~イタリアの喫茶店~/宇田川 妙子
 2 フィーカ コーヒーとともに暮らすスウェーデンの日常的空間/太田 美帆
 3 (トルコ)コーヒーの家、紅茶の庭/Kemiksiz Asli
 4 エチオピアの至福のひと時/村橋 勲
 5 コーヒーに恋し始めた「チャイの国インド」/竹村 嘉晃
 6 ベトナム・コーヒーに想いを馳せて/伊藤 まり子
 7 (ブラジル)コーヒーを分かち合う/奥田 若菜
 8 (キューバ)カフェ・クバーノ(café cubano)にまつわるお話/田沼 幸子
 9 つねに何かが起きている場所-米国ニューヨークの猫カフェから/太田 心平
 
Ⅲ 日本のカフェ事情
 1 近代日本の喫茶ビジネス略史/髙田 公理
 <TOPIC>女子大生はカフェがお好き/松野 精
 2 異彩を放つカフェ
1 大阪で2番目に安い喫茶店/宮下 良子
2 「出来事」を紡ぐ空間/大坪 茂人
 <TOPIC>越境カフェ、境界に建つ茶館/石川 豪
 
<連載>
文明開化の食 『西洋料理通』と河鍋暁斎の記録から(第1回)/森枝 卓士
アメリカの食とは一体なんなのか(第3回)/東 理夫
「アメリカの食は、世界のそれとはまったく別物らしい」
<コラム>親切すぎる道具類
食からみるインド史 -中世から現代まで(第2回)
 「中世インドの宮廷料理 『パーカダルパナ』と『アーイーニ・アクバリー』より
 /井坂 理穂、加納 和雄
再発見!日本の食-日本のくらしと食のしかけ(第6回)
 「気象を見据えた標準設計の継承 長野県諏訪市の角寒天」
 /文・二村 悟 写真・小野 吉彦
大食軒酩酊の食文化(第32回)「茶々汁」/石毛 直道
旅の記録と食(第13回)「馬琴が旅した上方」/山本 志乃
「食の文化研究助成事業」募集案内
文献紹介 山本志乃 著『行商列車 -<カンカン部隊>を追いかけて』/神崎 宣武

ご注文はこちら

メルマガ会員限定vestaバックナンバー

無料で登録できるメルマガ会員向けに様々な情報を公開していきます。
このサイトでは、食文化誌『vesta』のバックナンバーの一部や映像の先行公開などをご覧いただけます。

※メルマガ会員サイトのログインID・パスワードは配信メールにてお知らせいたします。