『vesta』82号「ソースの文化論」

『vesta』82号

「ソースの文化論」

2011.04.10
責任編集 武井 秀夫(千葉大学 教授)


ソースって何だろう?語源をたどると、「塩味のある液状の調味料」であるらしい。翻訳料理用語としては「和えごろも」だそうな。イメージは広がるが、そうなると「塩味」や「液状」という属性はどの程度に重要なのだろうか?使い方も一通りではないものが多い。・・・ソースから見えてくる食文化も興味深い。
(巻頭言より・抜粋)

 

調理のプロセスとソースの関係
世界のソース
日本におけるソースのながれ
ソースってなんだろう?  武井秀夫
フランス料理におけるソース  八木尚子
イギリス料理とソース  宇田和子
アメリカ的生活様式と企業が創り出すソース  有賀夏紀
中国料理におけるソース  木村春子
アマゾンのトゥクピ  古谷嘉章
南米のアヒ  武井秀夫
メキシコのアボカド・ソース“ワカモレ”  鈴木 紀
油もソース?イタリアのオリーブオイル  山辺規子
タイのスイート・チリソース「ナムチムガイ」  酒井美代子
韓国のコチュジャン  守屋亜記子
Recipe 世界のソースを使った料理
 
〔レギュラー〕
大食軒酩酊の食文化11「エスカルゴ」  石毛直道
食べる人たち14「西洋音楽理論の和食を目指す」  ゲスト・千住 明/聞き手・宇田川 悟
新連載 グローバル時代のレバノン料理1「レバノン料理の世界的普及」  黒木英充
新連載 B級ご当地グルメの魅力1 「命名」  小林 哲
新連載 日本のワイン1「世界にはばたく国産ワイン」  柳田藤寿
昔話に見る食文化8 「屁ひり嫁ほか」  石井正己
文献紹介 田辺 悟著『マグロの文化誌』  二平 章

 

ご注文はこちら

メルマガ会員限定vestaバックナンバー

無料で登録できるメルマガ会員向けに様々な情報を公開していきます。
このサイトでは、食文化誌『vesta』のバックナンバーの一部や映像の先行公開などをご覧いただけます。

※メルマガ会員サイトのログインID・パスワードは配信メールにてお知らせいたします。