『vesta』79号「虫を食べる文化」

『vesta』79号

「虫を食べる文化」

2010.07.10
責任編集 高田 公理(佛教大学教授)


今日、「虫を食べる」というと、日本人の多くは驚き、かつ嫌悪の表情をあらわにしがちだ。
いったい「食べられるもの」と「食べられないもの」の線引きは、何を基準に、どのようになされるのだろうか。
自然と人間のかかわり、将来の食糧問題などにも目配りしながら「虫をたべる文化」について、あらためて考えてみたい。
(巻頭言より)

 

日本人はどんな虫を食べてきたか  野中健一
商品としての虫、レジャーとしての虫  野中健一
ミツバチとその生産物の利用  松香光夫
イモムシ食あれこれ  三橋 淳
サルから学ぶ虫(むし)グルメ  布施未恵子
エッセイ 虫を食べる  奥本大三郎
生薬としての虫の利用  金 成俊
未来の昆虫食  三橋 淳
虫を食べるということ  高田公理
 
〔レギュラー〕
大食軒酩酊の食文化8「花見のご馳走」  石毛直道
食べる人たち11「おいしゅうございます」は感謝の心  ゲスト・岸 朝子/聞き手・宇田川 悟
民話に見る食5 「食わず女房」  石井正己
イギリス料理はなぜまずくなったのか 2  本城靖久
シンポジウム『動物の消費とその限界』より  ジャーヌ・コビー/林 耕次/秋道智彌
文献紹介 西澤 治彦著『中国食事文化の研究―食をめぐる家族と社会の歴史人類学』  南 直人

ご注文はこちら

メルマガ会員限定vestaバックナンバー

無料で登録できるメルマガ会員向けに様々な情報を公開していきます。
このサイトでは、食文化誌『vesta』のバックナンバーの一部や映像の先行公開などをご覧いただけます。

※メルマガ会員サイトのログインID・パスワードは配信メールにてお知らせいたします。