明治東京逸聞史

森銑三
明治東京逸聞史
登録番号049185分類記号A2イ40
叢書名東洋文庫135
出版者平凡社
発行年1969.3
ページ数31p,373pサイズ18cm
ISBN9784582801354
内容細目
文化論 日本の食文化 食生活 明治時代 東京 逸聞 食文化関連資料 麦酒・ハマ 横浜 牛乳 飴売り 食パン トマト 浅草海苔 落花生 紅茶 葡萄酒 ワイン アイスクリーム 菓子 天麩羅 洋菓子 西洋料理の広告 餡パン屋 加琲糖 珈琲 ボンボン 牛鍋 茹小豆 料理屋での宴会 鬼子母神の焼鳥屋 鴨南蛮 海鼠腸 パンの製造法 西洋菓子 蕎麦の直上げ 氷水 腰弁当 酢豆腐 鍋焼饂飩 コンデンスミルク 如燕の佃煮 十二か月汁粉 辻占入りの菓子 御料理広告 支那料理 蒟蒻版 氷店 西洋料理の作り方 サンドイッチ パン アイス 菓子屋 珈琲落雁 馬肉 巴屋の西洋料理 駄菓子屋 馬肉の流行 可否茶館告条 料理屋 よかよか飴 パン屋の売子 附け焼パン ジャガ芋 じゃが芋 栄太楼 風月堂 珈琲入り角砂糖 精養軒 植半楼 隅田亭 松金楼 柳圃植半楼 海老亭 金子楼 煮売店 揚出し コーヒーハウス 珈琲ハウス 松の鮨 辻占入り巻煎餅 パンの附け焼 牛屋の女中 アルコール中毒 大黒屋 和田平 海苔の佃煮 牛肉店いろは クリスマスケーキ きんぷら 船橋屋 パン売 オッペケ飴 向島の小料理屋 浪六茶屋 鮨屋 鮓屋 寿司屋 軽便弁当 目黒の筍飯 ワッフル 上州屋の饅頭 焼芋 焼き芋 キャベツ菜 蕎麦 鰯 食べ物の東と西 牛めし 蕎麦と湯銭との直上げ 炙りだしの辻占 焼鳥屋 焼き鳥屋 浅田飴 辻占入りの干菓子 魚屋 日本料理 親子丼 チョコレート 天鍋 薩摩鍋 コロケット蕎麦 野菜市 にんべん ビヤホール 目黒の栗飯 ほり出し煎餅 芋坂団子 メグロ ノ クリメシ ホリダシ センベイ イモザカ ダンゴ

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。