Library 図書館
図書館がリニューアルされました!
ご利用については、お知らせをご確認ください。
「食の文化ライブラリー」は、食分野に特化した食の専門図書館です。
江戸時代の料理書、明治から昭和30年代の書籍・雑誌などの古い資料から新刊本まで約45,000冊を所蔵しています。
2階には特別展示室があり、江戸時代の食の場面を描く錦絵や料理書に基づく再現料理サンプルの展示など、今につながる食文化の姿を、目で見てお楽しみいただけます。
食の文化ライブラリー
「食の文化ライブラリー」は、当財団が設立以来収集してきた食文化に関する書籍、雑誌、学術論文、映像資料などがご利用いただける「食の専門図書館」です。研究や教育、食関連の仕事をされている方をはじめ、食文化に関心をお持ちの方に幅広くご利用いただいております。
食文化展示室
「食の文化ライブラリー」の2階にある小さな展示室。江戸時代の食の場面を描く錦絵や料理書に基づく再現料理サンプルの展示など、今につながる食文化の姿を、目で見てお楽しみいただけます。予約なしで、どなたでも無料でご覧いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
- 開館日
- 月曜日〜土曜日
- 開館時間
- 午前10時〜午後5時
- 休館日
- 日曜日、国民の祝日、年末年始、図書整理期間、臨時休館日

古典籍・貴重書
当財団では、食に関する①明治から昭和30年代までの食に関する書籍・雑誌(貴重書) ②江戸時代の書籍(古典籍)を所蔵しています。
- ①の閲覧をご希望の方は、ご来館の上、カウンターで申し込み下さい。貸出は行っておりませんのでご了承ください。
- ②の書籍は資料保存の観点から公開しておりませんが、ウェブサイト上でご覧いただけます。
