Symposium 公開シンポジウム

食の文化シンポジウム2013
「和食の力:だし・うま味」―無形文化遺産を目指す"和食"・震災復興の現場にみるその力-

2013年03月10日(日) 13:30 ~ 17:00

テ ー マ 「和食の力:だし・うま味」―無形文化遺産を目指す"和食"・震災復興の現場にみるその力-
募集人数 220名(申込先着順)
締め切り 申し込みは閉め切りました。
参加費用 無料
会  場 SHINAGAWA GOOS(品川グース)1階 TKPガーデンシティ品川「グリーンウィンド」
主  催 財団法人 味の素食の文化センター
後  援 農林水産省

開催報告はこちら

テーマ「和食の力:だし・うま味」
―無形文化遺産を目指す"和食"・震災復興の現場にみるその力-
日本国は「和食;日本人の伝統的食文化」をユネスコ無形文化遺産に登録申請した。日本の食文化と特徴のひとつである「だし・うま味」とは何か、また震災復興を「食」を通じて支援する取組や、食育の現場での事例を通じて和食が持つ力を探りその継承の在り方を考えます。
基調講演1
「ユネスコ無形文化遺産に申請された和食」熊倉功夫氏(静岡文化芸術大学学長)
基調講演2
「だしとうま味、その力と魅力」山田チカラ氏(「山田チカラ」オーナーシェフ)
パネルディスカッション
コーディネーター:熊倉功夫氏(静岡文化芸術大学学長)
パネリスト:岡崎千春氏(福島県南相馬市健康福祉部健康づくり課)
      齊藤一真氏(岩手県立大学・学生ボランティアセンター「DoNabenet」代表)
      本多京子氏(医学博士・管理栄養士)
      前原誠一郎氏(味の素㈱CSR部 復興支援担当部長)

sympo_1302_1.jpgsympo_1302_2.jpg

シンポジウムのチラシ兼FAX申し込み用紙のダウンロードはこちら
※定員に達しましたので、申し込みを終了致しました。

申込方法:以下の必要事項をご記入の上、郵送、FAX、またはE-MAILにて2月25日までにシンポジウム事務局までお申し込み下さい。
①氏名・ふりがな ②性別 ③年齢 ④住所(郵便番号も明記)
⑤電話番号・FAX番号・メールアドレス ⑤職業 ⑥質問(必須ではない)

申込先:(郵送の場合)〒104-8680 
           日本郵便株式会社晴海郵便局郵便私書箱第80号
           「食の文化シンポジウム」事務局係
    (FAXの場合)03-3552-0890
    (E-MAILの場合)syokusympo@ajinomoto.com
※郵送またはFAXでお申込の方には入場券を郵送いたしますので、当日ご持参下さい。E-MAILでお申込の方には受信確認のメールを送信した後、入場券を送信いたしますので、出力してご持参下さい。

問い合わせ先:財団法人 味の素食の文化センター 食の文化シンポジウム係
       電  話:03-5488-7318
       受付時間:10:00~16:00(平日12:00~13:00及び土日・祝日を除く)