『vesta』114号「平成の食」

『vesta』114号

「平成の食」

2019.04.12
特集アドバイザー 中澤弥子 (長野県立大学食健康学科教授)

 みなさんは、平成の時代に、どんな食の経験を重ねていらっしゃったでしょうか?いつでもどこででも買って食べることが可能な食環境を享受する一方で、自然災害等によりライフラインが途絶えると、限られた食料・水・熱源等での調理が必要になることを数多く経験し、食の自立について考えさせられた時代であったように思います。
 平成三〇年余の日本の食の推移を振り返り、さらに「今」を切り取ることによって、平成時代の食文化を捉えたいと考え、本特集を企画しました。あらためて、人の心を和ませ人を繋ぐ食の力や、食べることが地域の自然環境や食生産に繋がっていることを意識しました。本特集が、ポスト平成の食のあり方を考えるヒントになればと願います。

<特集>
巻頭 年表とデータでみる平成
1 NHK『きょうの料理』と平成の家庭料理/大野 敏明
2 平成の食とメディア─日常食の表象から考える/村瀬 敬子
3 平成の食とインターネット~とりわけ外食について~/川口 いしや
4 冷凍食品の開発を通じて見る平成時代/編集部インタビュー ⇒ 味の素冷凍食品株式会社
5 「食の安全」の大きな変化 リスクアナリシスを支える誠実と信頼/松永 和紀
6 平成期の食の経済/中嶋 康博
7 ユネスコ無形文化遺産に登録された和食文化をめぐる情勢
~和食文化を守る・つなぐ・ひろめる~/五十嵐 麻衣子
[TOPIC]フランス人と日本食/能宗-Lelong 美佐子
8 「食」が育む地域の可能性/石川 智士
9 平成の家庭の食/中澤 弥子
<連載>
幻の大衆魚:ニシンは山を越え、海を渡る/濵田 信吾
(第3回)ニシンと「メロワール」
大食軒酩酊の食文化/石毛 直道
   (第44回)昆布茶
嗜好品の文化論/髙田 公理
   (最終回)現代の消費社会と嗜好品世界の広がり
食でひもとく浮世絵の楽しみ(第4回)/林 綾野
文献紹介 魚柄仁之助著『食育のウソとホント-捏造される「和食の伝統」』/岩田 三代

ご注文はこちら

メルマガ会員限定vestaバックナンバー

無料で登録できるメルマガ会員向けに様々な情報を公開していきます。
このサイトでは、食文化誌『vesta』のバックナンバーの一部や映像の先行公開などをご覧いただけます。

※メルマガ会員サイトのログインID・パスワードは配信メールにてお知らせいたします。