図書館を利用する トップ図書館を利用する蔵書検索幻の麺料理 紀伊國屋書店で詳細を見る カーリルで図書館を検索 幻の麺料理 魚柄仁之助 シェア 登録番号055496分類記号D2イ00副書名再現100品出版者青弓社発行年2023.3ページ数203pサイズ21cmISBN9784787220981 内容細目 内容細目 調理 料理別知識 麺類 麺料理 食生活史 明治時代 大正時代 昭和時代 婦人雑誌 再現料理 うどんの麺と西洋料理法の合体 うどん麺のナポリタン戦前&戦後 ホワイトソース系のうどん料理 ガラパゴス化する日本スパゲティ うどんナポリタンの時代 カレーうどんの謎 カレーライスは洋食でカレーうどんは和食? かけ汁系カレーうどん 餡かけ系カレーうどん ちょっと変わったカレーうどんいろいろ 料理家によるカレーうどん カレーうどん以外のカレー麺料理 カレー味の麺類のまとめ 濃縮出汁と和食の出汁文化との違い 和風スパゲティの爆発的進化 「暮しの手帖」の和風スパゲティ 「和風」スパゲティの模索 スパゲティ中華風 スパゲティ弁当の登場 スパゲティ弁当の時代、終わりの始まり マカロニ類の興亡 タンバールというマカロニ料理 料理本にみるタンバールの図版 マカロニに対する認識の変化(おすまし・水戻し) マカロニ自由形の数々 日本はマカロニの輸出国だった ラーメンのルーツから列島制覇まで ラーメン 初期の手ほどき時代 ラーメンという名前がごく自然に使われだしたころの手ほどき図版 「支那そば」「中華そば」から「ラーメン」へ ラーメン屋の歴史・創世記 インスタントラーメンの新世界 1960年代は手を加えたインスタントラーメンの時代 1960年代後半、もはやインスタントとは言わせない 即席ラーメンのまとめ 有名人と麺料理 開高健&牧羊子:1964年のラーメン事情 ソース焼きそばの生存戦略 焼きそばとパンとの出合い 日本焼きそばの始まりは五目焼きそば 基本的ソース焼きそばの確立 軽食(スナック)として定着したソース焼きそば ソース焼きそば考 焼きそばとソース焼きそばの同居本 閉じる 関連する本国民食の履歴書魚柄仁之助評判ラーメン店の最新調理技術旭屋出版編集部夏の麺喰い。 蕎麦のひみつほしひかる(監) 戻る 検索一覧へ