日本料理とは何か

奥村彪生
日本料理とは何か
登録番号047766分類記号A2ア00
副書名和食文化の源流と展開
出版者農山漁村文化協会
発行年2016.4
ページ数606pサイズ22cm
ISBN9784540142550
内容細目
文化論 日本の食文化 日本料理 日本食 和食 和食文化 気候風土 縄文時代 灰汁抜き 狩猟 お米 ご飯 主食 日本型食生活 飛鳥時代 奈良時代 白米 モンスーンアジア 水田稲作 餅文化 鮨 鮓 寿司 稲作地帯 世界の米文化 料理伝来 中国 庖丁 包丁 箸 ヘルシー食品 低カロリー食品 豆腐 蒟蒻 麩 優婆 湯葉 干瓢 饅頭 隠元禅師 普茶料理 麻腐 胡麻豆腐 飛龍頭 飛龍子 豚の角煮 食事様式 卓袱台 ちゃぶ台 麺類 素麺 冷麦 切麦 ほうとう ちゃんぽん 皿うどん 沖縄すば 沖縄そば 喫茶文化 闘茶 侘茶 懐石 焼き餃子 しゃぶしゃぶ 万葉集 宴会 宮廷文化 加工食品 保存食品 常食料 雑穀の加工食品 豆類の加工食品 野菜の加工食品 山菜の加工食品 果物の加工食品 海藻の加工食品 魚介類の加工食品 鳥獣肉類の加工食品 野菜の漬物 山菜の漬物 乳製品 調味料 酒 中国伝来 調菜文化 生食 精進料理 刺身文化 室町時代 膳組 多聞院の献立 戦国時代 石山本願寺 江戸時代後期 葬儀 共同調理 現代中国 インド うま味 出汁 鰹煎汁 煎汁 鎌倉時代 昆布 精進出汁 複合出汁 東西比較 関東と関西 雑煮 湯 フランス フォン イタリア ブロード 食事形態 食器 器 食事作法 京料理 京都料理 神饌 御饌 宮廷料理 有職料理 武家料理 懐石料理 お雑煮 お番菜 食べ物屋 仕出し屋 お茶屋 揚屋 料理亭 川魚料理専門店 食材 塩干物 干物 野鳥 京都の野菜 京野菜 調理道具 料理道具 すり鉢 おろし金 江戸の食文化 江戸庶民 食事情 刺身 煮物 屋台 そば切 天麩羅 鰻蒲焼 おでん 居酒屋 一人鍋 曲亭馬琴日記 年中行事 通過儀礼 滝沢馬琴 梅漬 沢庵漬 江戸時代末期 惣菜 菜屋 煮豆屋 刺身屋 会席料理 香辛料 語彙 弁当 携帯食 粽 握り飯 おにぎり おむすび 破子 花見弁当 芝居弁当 松花堂弁当 弁当文化 漁場 活け〆 鱠 鮨文化 鮓文化 寿司文化 すし文化 切り鮨 切鮓 切寿司 切ずし 早鮨 早鮓 早寿司 早ずし 酢飯鮨 酢飯鮓 酢飯寿司 酢飯ずし 包み鮨 包み鮓 包み寿司 包みずし 姿鮨 姿鮓 姿寿司 姿ずし 丸鮨 丸鮓 丸寿司 丸ずし 巻鮨 巻鮓 巻寿司 巻ずし 混ぜ鮨 混ぜ鮓 混ぜ寿司 混ぜずし 握り鮨 握り鮓 握り寿司 即席の握早漬 生ずし 回転寿司 回転ずし 世界の寿司 日本海側 語源 由来 てんふら 京都 大阪 江戸 のし餅 武家 雑煮文化 引きずり餅 明治時代後期 神人共食 年取膳 餅なし雑煮 丸餅 角餅 雑煮の具材 お節料理 七草粥 正月祝膳 神迎膳 一汁二菜 一汁三菜 組重 重引 明治時代以降 正月料理寒食 春の七草

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。