栄養学を拓いた巨人たち

登録番号 | 044296 | 分類記号 | G1ア01 |
---|---|---|---|
副書名 | 「病原菌なき難病」征服のドラマ | ||
叢書名 | BLUE BACKS B-1811 | ||
出版者 | 講談社 | ||
発行年 | 2013.4 | ||
ページ数 | 262p,8p | サイズ | 18cm |
ISBN | 9784062578110 |
内容細目
食と健康 栄養学 栄養学史 伝記 学者 科学者 栄養学者 栄養学の黎明期 ラボジエが発見した「体内の燃焼」 カルーノ父子が開いた熱力学の扉 ボルツマンが解明した「熱の本態」 「消化と吸収」をめぐる論争 「消化作用」の発見 「三大栄養素」をめぐる論争 「代謝」を解明した巨人 カロリー計算のはじまり 病原菌なき難病 「壊血病」の論争と決着 「難病ペラグラ」糞尿まみれの解決 「脚気」と戦った先駆者たち マッカラムの脂溶性栄養素の発見 ビタミン発見をめぐるドラマ エイクマンとホプキンスのノーベル賞受賞 ビタミンAとビタミンDの発見 抗脚気因子「サイアミン」の発見 ビタミンC発見をめぐって さまざまなビタミンB複合体 そのほかのビタミンの発見 エネルギー代謝解明をめぐるドラマ 「乳酸学説」の成立と崩壊 悲運のATP発見者 燃焼経路の関門「補酵素A」の発見 クレブスの「クエン酸回路」発見 「ATP産生工場」ミトコンドリア クエン酸回路におけるビタミンの役割 栄養学と社会のつながり 健康食品とサプリメントの流行
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。