公開講座

第12回 "食事学"のススメ―栄養素にふりまわされないために--

2007年07月28日(土) 14:00 ~ 16:00

講師: 武庫川女子大学准教授 小西すず 氏

締め切り締め切りました
参加費用無料
会  場食の文化ライブラリー会議室 港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター1F

 

わたくしたちは毎日、テレビ・雑誌・口コミなどの媒体を通じてさまざまな健康や栄養に関する情報を耳にします。今まで知らなかった食材や食品が健康にいいと聞けば“試してみよう”というのが人の常。しかもボディーラインが気になる季節とくれば、おのずとダイエット意識も高まります。 「便秘がちだから、食物繊維入りのドリンクを飲まなきゃ!」「お肌がカサついてきたからコラーゲンのサプリメントが必要ね!」「若々しさを保つためには、イソフラボンをたくさん摂らなきゃ!」「カルシウム剤を飲んでいるから、とくに乳製品は食べなくても大丈夫」どれもどこかで聞いた事があるセリフ・・・・・・。でも、身体をつくっているのは栄養素や栄養成分だけなのでしょうか?本講座では「vesta」67号の特集“栄養信仰”にご執筆いただいている肥満指導の専門家を講師に迎え、大人の「食育」を考えました。