Kawara-ban
- トップ
- 食文化を知る・学ぶ
- Kawara-ban
- March, 2014
Kawara-ban
March, 2014
今月のコラム
わたしたちが、見たり、聞いたり、食べたことを紹介します。

鶏肉のシガール(都内モロッコ・レストランで)
鶏肉とナッツをあわせて包んだものを揚げて、シナモンと粉砂糖をかけた上品な一皿。
甘すぎず、ビールも進みますよ~。
今月のおすすめ本
新旧図書の中からスタッフが「これぞ!」というオススメを毎回ご紹介します。
『中原淳一の幸せな食卓 昭和を彩る料理と歳時記』
「それいゆ」「ジュニアそれいゆ」「女の部屋」などに掲載された料理が月ごとにまとめられています。表記も挿絵も、当時のものがそのまま生かされていて、かえって新鮮な印象を与える一冊。 |
「ホワイトデー」関連本コーナー
バレンタインデーのお返しは悩ましいですね。女性の目線からみた?ホワイトデーというコンセプトでコーナーを作って見ました。ぜひ来年のご参考に... |
「調味料徹底活用術!(企業本)」関連コーナー
意気込んで買った調味料や食材で余らせてしまったことってありませんか? そんな時の強い味方! 各社一押しのレシピ集をご紹介します。 |
今月の錦絵

十二月之内 弥生 足利絹手染乃紫 絵師:歌川豊国(三代) 刊行年:安政1年
汐干狩りは江戸時代には花見とともに、年中行事的な大衆行楽でした。タコを獲っている女性の後ろには二八蕎麦の屋台も見えます。