戦後日本の生活改善普及事業

中間由紀子、内田和義
戦後日本の生活改善普及事業
登録番号054632分類記号A2イ52
副書名「考える農民」の育成と農村の民主化
出版者農林統計出版
発行年2022.8
ページ数243pサイズ22cm
ISBN9784897324647
内容細目
日本の食文化 戦後 終戦直後 生活改善普及事業 農業普及事業 農村計画 農林省の基本方針 協同農業普及事業の発足 生活改善普及事業の目的 生活改善普及事業の受入組織 中国地方における生活改善普及事業 鳥取県の生活改善普及事業 同志的生活改善グループの結成を目指して 島根県の生活改善普及事業 婦人会を担い手に 山口県の生活改善普及事業 生活改善グループと婦人会 東北地方における生活改善普及事業 岩手県の生活改善普及事業 男性主体の「生活改善指定部落」制度の導入 青森県の生活改善普及事業 農業研究会と「生活改善指定部落」 宮城県の生活改善普及事業 「生活改善指定村」制度の導入 秋田県の生活改善普及事業 戦前の経験と「生活改善推進部落」制度

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。