日本の食文化史 旧石器時代から現代まで

石毛直道
日本の食文化史  旧石器時代から現代まで
登録番号047483分類記号A2イ00
出版者岩波書店
発行年2015.11
ページ数312pサイズ20cm
ISBN9784000610889
内容細目
日本の食文化 時代別総論 通史 稲作以前 旧石器時代 縄文時代 土器 稲作社会 稲作伝播 米の料理法 米の酒 塩辛 調味料 熟れ鮨 馴れ鮨 なれずし 日本的食文化 時代背景 肉食のタブー 乳利用の欠如 年中行事 通過儀礼 個人別配膳法 食事用具 箸 匙 食器 料理と宴会 大饗料理 僧院の役割 麺類の普及 起源 索餅 麦縄 素麺 切り麺 饂飩 蕎麦 外来の食文化 喫茶の普及 古代の喫茶 抹茶 闘茶 茶会 懐石料理 茶の湯 南蛮人が伝えたもの 南蛮料理 南蛮菓子 新大陸原産作物 「病草子」の食事 本膳料理 ロドリーゲス 宴席料理 食事回数 清少納言 大工の食事 三食化 伝統的な食文化 都市的食文化 三都の食 都市と農村 主食 米 食通 醤油の普及 古代の穀醤 醤汁 万能調味料 レストランの出現 市民社会 外食産業 外食 茶屋 料理茶屋 スナック店 料理書 江戸時代 グルメガイド アイヌ 琉球 食生活 宮廷料理 近代 欧米モデル 欧米化 戦時中の食生活 食の産業化 肉食 幕末の肉食 牛鍋 すき焼き 乳 乳製品 外来料理 日本的洋食化 ライスカレー 中国料理店の普及 震災後の変化 高度経済成長期 新しい食事様式 食生活の多様化 日本人の食文化 食卓 飯 酒 茶 副食 食事の順序 銘々膳 ちゃぶ台 語源 盛り付け 食事作法 箸使い ケガレ 台所 土間 食事場 飯炊き 自動炊飯器 羽釜 日本式炊飯 杓文字 包丁 まな板 汁 出汁 うま味 鰹節 煮干し 昆布 椎茸 料理 飲み物 飲食店 刺身 なます 寿司 握りずし 保存食 ファストフード しゃぶしゃぶ 豆腐 納豆 精進料理 ヴェジタリアン料理 普茶料理 卓袱料理 国民料理 天ぷら さつま揚げ 豚カツ とんかつ 麺類 東西比較 漬物 干物 餅 菓子 甘味料 燗酒 徳利 猪口

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。