食と農の戦後史

登録番号 | 056231 | 分類記号 | A2イ50W |
---|---|---|---|
出版者 | 日本経済新聞社 | ||
発行年 | 1996.11 | ||
ページ数 | 10p,432p | サイズ | 20cm |
ISBN | 9784532145200 |
内容細目
日本の食文化 昭和時代 平成時代 食生活史 食文化史 農業史 歴史 飢えからの脱出 タケノコ生活 「援助」という名の売り込み 漁業の再出発 農業復興の基盤づくり 食と農の高度成長 コメ過剰への伏線 MSA小麦とキッチンカー 変わる台所と食卓 日本農業の曲がり角 経済大国化とひずみ 外食産業の幕開く コメ生産調整と自主流通米 食品工業の技術革新 生産性向上の光と影 多様化する食 流通が変わる メディアと「食」の意識変化 締め出される日本漁業 市場開放の進展 「飽食」を超えて 農業を変えるテクノロジー 農基法から「新政策」へ コメ部分開放と新食糧法 安心して食べたい
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。