江戸のファーストフード

登録番号 | 055901 | 分類記号 | A2イ33 |
---|---|---|---|
貸出区分 | 不可 | ||
副書名 | 町人の食卓、将軍の食卓 | ||
叢書名 | 講談社選書メチエ 121 | ||
出版者 | 講談社 | ||
発行年 | 1998.1 | ||
ページ数 | 238p | サイズ | 19cm |
ISBN | 4062581213 |
内容細目
日本の食文化 江戸時代 江戸 ファーストフード 屋台 食生活 歴史 料理 江戸のファーストフードのにぎわい 花形としての屋台 ファーストフードの王者、てんぷら すし 「押す」から「握る」へ そば屋、一、二町ごとに一戸 江戸の味の誕生 江戸百万都市 食欲をそそる醤油と砂糖 下り酒、年百万樽 江戸庶民の食べ物ベストテン 将軍の食卓、町人の食卓 てんぷらを食べられなかった将軍 誇りたかき武士の食卓 町人の食事アラカルト 大江戸グルメブーム 「初鰹狂奏曲」 庶民の食生活をのぞく 和菓子の世界 究極の料理茶屋、八百善 料理茶屋の出現 八百善の戦略 日本料理の完成 本流としての本膳料理 懐石料理の誕生 外国料理の影響力
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。