図書館を利用する トップ図書館を利用する蔵書検索料理書と近代日本の食文化 紀伊國屋書店で詳細を見る カーリルで図書館を検索 料理書と近代日本の食文化 東四柳祥子 シェア 登録番号051177分類記号A2イ40出版者同成社発行年2019.10ページ数2p,381pサイズ27cmISBN9784886218308 内容細目 内容細目 日本の食文化 時代別 明治時代 大正時代 近代 食生活史 日本料理 家庭料理 料理書 歴史 西洋食文化受容における近代的特質の検討 西洋料理書の出版とその意義 「洋食」という日本文化の誕生 中国食文化受容の特徴にみる連続性と近代性 江戸期における中国料理の受容と展開 近代日本社会における新しい中国料理 「家庭料理」という近代文化 家庭向け料理書成立への道程 計画型日常食献立「三食献立」の成立 子供の食の近代的展開 明治・大正期における子供と菓子 乳製品文化への新たな視線~子供の滋養品としての特徴を中心に 創造された日本料理~概念化の表出とその意義~ 新しい日本料理創出へのまなざし 享受された日本料理 閉じる 関連する本料理書と近代日本の食文化東四柳祥子明治日本散策エミール・ギメ(著)、フェリックス・レガメ(画)、岡村嘉子(訳)、尾本圭子(解説)食育の起源資料高橋孝子(企画・編纂)、金慶珠(企画・編纂)、山下光雄(企画・編纂・解説)クレットマン日記ルイ・クレットマン(著)、松崎碩子(訳) 戻る 検索一覧へ