お土産の文化人類学

登録番号 | 057912 | 分類記号 | C3ウ30 |
---|---|---|---|
副書名 | 地域性と真正性をめぐって | ||
出版者 | 人文書院 | ||
発行年 | 2025.7 | ||
ページ数 | 194p | サイズ | 19cm |
ISBN | 9784409530528 |
内容細目
菓子 全国の菓子 土産 日本 物産 歴史 令和7年 問題の所在と本書の目的 旅と土産品 本書における用語・資料について 自宅で買える菓子土産 移動する非日常と移動しない日常 「新しいタイプの菓子土産」の登場 菓子土産の歴史(第1世代 1950年代に誕生) 菓子土産の歴史(第2世代 1960~70年代に誕生) 「新しいタイプの菓子土産」 「白い恋人」と「萩の月」の登場(第3世代 1970年代後半に誕生)と菓子製造機械メーカー 「新しいタイプの菓子土産」の後継 菓子土産の増加とその背景 菓子製造機械の進化とノウハウの蓄積 レゴランド・ジャパンと菓子土産 地域づくりから生まれる「特産品菓子土産」 「特産品菓子土産」が生まれた経緯 地域の特産品を活かした「特産品菓子土産」の現状 発見・発掘される新たな地域性 大手菓子メーカーの地域限定商品 ご当地物の菓子土産 より本物らしさが求められる菓子土産 「新しいタイプの菓子土産」と「特産品菓子土産」における地域性の比較 「新しいタイプの菓子土産」と「特産品菓子土産」における菓子土産が成立する前提条件の比較 聖/俗をめぐる構造分析における菓子土産 菓子土産と真正性 どちらがより本物らしい菓子土産? 北海道産小豆使用 vs 地域産小豆使用 日本人の旅行と菓子土産 菓子土産の地域性、真正性 菓子土産を追い求めて 菓子土産を販売する土産品売り場の増加
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。