vesta

登録番号 | 057253 | 分類記号 | L1イ10 |
---|---|---|---|
貸出区分 | 不可 | ||
出版者 | 味の素 食の文化センター | ||
発行年 | 20250201 | ||
年月次 | 第137号 (2024 WINTER) |
内容細目
麺が描く世界地図 特集アドバイザー 守屋亜記子 麺の歴史 麺の文化と日本のそば 原田信男 千差万別 世界の麺文化 中国東南部の麺食文化 川口幸大 中国の多彩な麺文化 草野美保 朝鮮半島の麺の面々 東南アジアの麺を鳥の目で、あるいは虫の目で 前川健一 ラオスの麺と麺料理 落合雪野 モンゴル遊牧民の麺料理 石井智美 シルクロードで「ラグマン」を食べる 荻野恭子 インドの焼きそば、チャウミン 小林真樹 イランの郷土料理「アーシュ・レシュテ」 豆・野菜・麺入りごった煮スープ 山口雅代 パスタの国イタリア 山辺規子 郷土愛溢れるドイツの麺料理 ドイツ人はシュペッツレが大好き! キュンメル 齊藤めぐみ 海を渡り、空を飛ぶ麺類 根川幸男 手延べ産地に美味なめん料理あり 向笠千恵子 秩父音頭にも唄われる「おっきりこみ」と山里に伝わる麺の文化 永越信樹 一杯、一皿の麺料理から見える世界 「日本の庖丁と素材を切る世界の文化」(前編) 伊藤文 大食軒酩酊の食文化(第67回)「わたしと食の文化」 石毛 直道 文献紹介 Sandor Ellix Katz(著)、水原文(訳)『サンダー・キャッツの発酵の旅 世界中を旅して見つけたレシピ、技術、そして伝統』 横山 智