明日の食品産業

明日の食品産業
登録番号056409分類記号L3ア20
貸出区分不可
出版者食品産業センター
発行年2024
年月次2024年1・2月号~2024年5月号
内容細目
本当の豊かさはどこにあるのか? 入江満美 食品産業の展望と課題 令和5年を振り返り、令和6年を展望する 宮浦浩司、髙宮満、瀧原賢二、荒川隆 ゲノム編集技術を用いたアレルギー低減鶏卵の開発 堀内浩幸、寺田拓実、松崎芽衣、江崎僚 第5回 フードチェーン活用でカーボンニュートラルを創出 山崎康夫 2024年1・2月号 食品安全の特効薬は洗浄と除湿 加藤光夫 食品物流の未来 食品物流をめぐる現状と今後の動き 藏谷恵大 「持続可能な物流の構築を目指したメーカー・卸・小売3層間の共同ワーク」 物流の法規制化に向けた動向と加工食品業界製配販の対応 時岡肯平 製・配・販連携協議会における物流問題の検討状況 加藤弘貴 GS1標準を利用した物流可視化の可能性 物流視点からのサプライチェーン可視化による物流業務効率化、さらにその先にある付加価値創出、そのための可視化データの標準化 佐藤友紀 時間栄養学と飲食料品への応用 田原優 お茶のリラックス成分「テアニン」の効果 石井雅之、山本ちひろ、松宮芳樹 2024年3月号 令和6年度を迎えて 荒川隆 在外公館食料アタッシェ紀行 食品産業界の世界への飛躍を願って 伊藤優志 栄養課題解決とパリ栄養サミットへの提言 東京栄養サミットの成果と民間企業による栄養課題の解決 稲岡恵美 食と栄養の未来を再考する 乃木坂スクールの緊急提言 山本尚子、黒岩卓、野村周平 投資家から見た「食と栄養」 小杉裕司 栄養分野におけるマルチステークホルダー・アプローチ インドネシアにおける世界銀行の支援例を中心に 桜井有樹子、米山泰揚 「官能評価用語体系」に関する最近の研究動向 早川文代 食品産業におけるIR活動 井上与志也 2024年4月号 食のゴールドラッシュ ローン・スター州、テキサス 望月新介 加工食品の輸出促進に向けて 加工食品の輸出促進の課題と支援策 一般財団法人食品産業センター 事業推進部 食品産業センターの取組 加工食品の国際標準化 加工食品クラスター事業 ダイズ油脂に含まれるフラン酸合成に関与する遺伝子と明所臭の関係 渡邊啓史 生活者の脱炭素行動変容を実現するグリーン・マーケティング みんなで減CO2プロジェクトからの示唆 佐々木努 2024年5月号