食品企業2030年、その先へ

登録番号 | 055136 | 分類記号 | F1ウ00 |
---|---|---|---|
副書名 | 海外展開なくして成長なし | ||
出版者 | 日本食糧新聞社 | ||
発行年 | 2022.10 | ||
ページ数 | 6p,223p | サイズ | 21 cm |
ISBN | 9784889272819 |
内容細目
食品製造業 食品企業 食品工業 ブランド戦略 海外事業展開 海外市場 食品輸出 フードテック フードシステム 国際投資 2030年を展望したグローバルポートフォリオの課題 日本の食品企業の海外展開を振り返る みずほ銀行産業調査部 グローバル食品企業の戦略 フードテック(Foodtech) 岡田亜希子 サステナビリティ=地球市民の責務 新井ゆたか 人口減少する日本市場の将来 鈴木康介 チャレンジする日本の食品企業に学ぶ 「チャレンジする日本企業」の学び方 加藤孝治 新たな事業領域を探るイノベーション Ajinomoto Group Shared Valueの追求「アミノ酸のはたらきで食と健康の課題解決企業」を目指す 味の素 栄養報国からグローバル・アドバンスト・ニュートリションへ 明治 日本独自の商材、キラーコンテンツの活用 「カップヌードル」グローバルブランディングの深化 日清食品グループ 「IN EVERY HOUSE」を世界へ ハウス食品グループ本社 世界の食卓にキッコーマンしょうゆを グローバル・スタンダードの調味料を目指して キッコーマン 創立100年、ポッキー海外生産50年、江崎グリコの挑戦 江崎グリコ 世界のティーカンパニーを目指して「お~いお茶」をグローバルブランド化する挑戦 伊藤園 日本独自の商材、米菓の強みを活かして海外展開に取り組む「新潟から世界を目指して」 亀田製菓 オタフクソース、海外への展開 ソースを売るのではなく、お好み焼を広める オタフクソース 世界初のカニカマを世界で売る スギヨ 世界の「鰹節屋・だし屋、ヤマキ。」に向けて ヤマキ FURIKAKE・ゆかりⓇを世界の調味料へ 三島食品 時をこえ、親しみの心をおくる 白鶴酒造 社会課題の解決に向けて グローバル展開への歩みと植物性素材によるサステナブルな食の未来の共創 不二製油グループ本社 広大なオーストラリアの地から確かな品質を世界の食卓へお届けする ニッポンハムグループの豪州牛肉事業の取組み 日本ハム
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。