朝鮮料理店・産業「慰安所」と朝鮮の女性たち

登録番号 | 053630 | 分類記号 | A2ウ00 |
---|---|---|---|
出版者 | 社会評論社 | ||
発行年 | 2021.11 | ||
ページ数 | 351p | サイズ | 21cm |
ISBN | 9784784511532 |
内容細目
在日外国人 在日朝鮮人 在日韓国人 朝鮮料理店 慰安所 慰安婦 食生活 食文化 北海道 奈良県柳本 長崎県 福岡県筑豊 長野県松代 宮城県細倉 福島県常磐 現地調査 食文化関連資料 植民地遊郭と朝鮮の女性たち 日本の近代公娼制の朝鮮移植と日本への還流 金富子 植民地朝鮮の女性たち 植民地支配と朝鮮農村女性 樋口雄一 植民地朝鮮の農村女性を接客女性に押しやった貧困と差別 永津悦子 朝鮮料理店・産業「慰安所」とは何か 朝鮮料理店・産業「慰安所」Q&A 佐藤悠子 日本に渡ってきた朝鮮の女性たち 北海道を中心にして 大場小夜子 日本のほとんどの地域に朝鮮人の芸娼妓酌婦がいた 在日朝鮮人を詳査した1940年国勢調査をみる 梁裕河 国が要請した産業「慰安所」 北海道から九州までの産業「慰安所」現地調査 朝鮮人女性のいた産業「慰安所」MAP一覧 産業「慰安所」を可能にした北海道の状況について 朝鮮人産業「慰安婦」の姿を追う 渡辺泰子 三菱鉱業細倉鉱山・朝鮮人経営の産業「慰安所」 望郷と逃亡の狭間 平野由貴子 常磐炭鉱の「売春宿」=産業「慰安所」 松代大本営と産業「慰安所」 アリランの心悲しい歌声 戦争末期、朝鮮の統営から連れてこられた女性たち 奈良県「柳本飛行場」 鳥取県庁斡旋の産業「慰安所」 公文書からみた朝鮮人酌婦たち 福岡・筑豊地方の炭鉱(ヤマ)に残る接客店あと 海底炭鉱の三菱崎戸・高島・端島(軍艦島)炭鉱と産業「慰安所」 渡辺泰子、大場小夜子、小川チヅ子
カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。