中世かわらけ物語

中井淳史
中世かわらけ物語
登録番号053605分類記号E4 00
副書名もっとも身近な日用品の考古学
叢書名歴史文化ライブラリー 540
出版者吉川弘文館
発行年2022.1
ページ数292pサイズ19cm
ISBN9784642059404
内容細目
生活文化 道具 土器 器 食器 かわらけ 赤焼き土器 須恵系土器 土師質土器 土師器 土師質須恵器 中世遺物 歴史 中世びとと器物の距離 プロローグ かわらけの肖像 中世考古学研究におけるかわらけ 君の名は かわらけの名前 かわらけのつくり方 かわらけをつくった人びと 奈良の土器座 京都のかわらけ生産 『長宗我部地検帳』から 土佐国のかわらけ生産 かわらけの販売 かわらけの用途と機能 かわらけの使われ方 法会・神事のかわらけ 饗宴のかわらけ 饗宴の時代 かわらけの「自由」 あこがれの都をうつす土器 京風のかわらけ 模倣の諸相 かわらけからみえる「京都」 中世かわらけ生産の特質 器物の価値と中世考古学 エピローグ

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。