ふるさとの人と知恵 滋賀 人づくり風土記 全国の伝承 江戸時代

朝尾直弘(監)、木村至宏(編)、会田雄次(監)、大石慎三郎(監)、石川松太郎(編)、稲垣史生(編)、加藤秀俊(編)、吉田豊(編)
ふるさとの人と知恵 滋賀  人づくり風土記  全国の伝承 江戸時代
登録番号027248分類記号A2イ34
叢書名人づくり風土記 〔全国の伝承〕 江戸時代 〔聞き書きによる知恵シリーズ〕25
出版者農山漁村文化協会
発行年1996.7
ページ数396pサイズ27cm
ISBN4540960059
内容細目
漁業文化論 日本の食文化 江戸時代 地域別 風土記 滋賀県 信楽焼 湖東焼 日用雑器 茶陶 彦根牛肉 近江牛 琵琶湖の漁法 魞 鮎漁 ふなずし なれずし 彦根藩の茶道 井伊直弼の茶道 小堀遠州 滋賀物産

カーリルは全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を簡単に検索できるサービスです。