- DOCUMENTS
著作・資料

世界の食文化 全20巻
刊行年月 | 2008年8月 |
---|---|
著者名 | 石毛直道著書 |
刊行社名 | - |
本人による説明
明治時代前半までの伝統的な銘々膳を使用しての食事からチャブ台を囲む食事を経て,第二次世界大戦後にはイス,テーブルの食卓が一般化する。
このような食卓型式の変化はなぜ起こったのか,変化に伴う食べ物の種類や配膳法,作法の変化,その背景にある家族の人間関係のあり方の変化について論考した著作。

大食軒酩酊の食文化
雑誌『vesta』に連載の石毛直道コラム