
※画像はマウススクロールまたはピンチ操作で拡大・縮小ができます。
極征 勝陣揚=精進揚げ。かなよみ三百十五号
- 絵師:竹内栄久
- 時代:明治10年(1877)3月
- 判・種類:大判錦絵
- 版元:東京・福田熊次郎
解説
新聞錦絵である仮名読新聞(総ふりがなを付した庶民向け新聞。新聞紙条例が布告された明治8年に、仮名垣魯文編集、河鍋暁斎ら挿絵で、横浜毎日新聞会社が創刊された。明治初期の小新聞)の315号である。野菜の揚げ物である精進揚げの店先を描いている。揚げられている野菜は、海苔、牛蒡、茗荷、蓮根、薩摩芋、三つ葉、生姜。その品書きには、明治10年の西南戦争に関する世相諷刺が書かれている。それぞれの野菜の名前に語呂合わせされ、漢字も適宜変えられている。「賊の飛上りは西郷が口車に 海苔・ 熊本萩の後でワヤワヤ党が 後暴・出兵をめいぜらるゝも 冥加・暴徒はいづれも頑固の 蓮根・我利我利のさつま いも・賊を追払て取かへしただいばは 三つ場・やがてちんぶしてかいぢんと 勝賀」。
執筆者:山下則子
執筆年:平成30年(2018)
管理No.:115
- 関連タグ:
- 風刺