公共財団法人 味の素食の文化センター

※画像はマウススクロールまたはピンチ操作で拡大・縮小ができます。

シェア

見 附

  • 絵師:葛飾北斎
  • 落款:画狂人北斎画 浜松へ四里八丁
  • 時代:〔文化元年(1804)正月〕(「品 川」備考を参照)
  • 判・種類:小判 摺物 横
  • 版元:不明

解説

旅人たちが茶店で蕎麦をすする状景。見附の蕎麦については、古く『東海道名所記(めいしょのき)』三に「坂の上に饂飩(うどん)、蕎麦切りをうる店屋あり」とか、『東海道袖の玉鉾』に「此宿の坂下にそば切りあり」など見え、知られていたらしい。店先の看板に大書した文字は「拔きそば」と読め、上部を略しているが、おそらく「挽拔(ひきぬき)そば」であろう。「挽拔」は夾雑物のない精製した上等の白いそば粉、その粉で製造した蕎麦であろう。左脇に「壱膳一六文」と値段を記す。初摺作品にある狂歌は、ただし蕎麦は詠みこまず、単に初春を祝している。「旅人の足の豆をやあさるらん 見附に鳩の春の賑ひ 三ヶ月弓」「初春の旅鴬よとまれかし 梅を見附の宿と尋て 杜若菴橋蜘手」

執筆者:鈴木重三

執筆年:平成9(1997)

管理No.:085

関連タグ:
街道・宿場町
特産・名物
料理・調理・料理屋・食事・宴会
そば
東海道