
※画像はマウススクロールまたはピンチ操作で拡大・縮小ができます。
十二月之内 弥生 足利絹手染乃紫
- 絵師:3代目歌川豊国、歌川国久
- 落款:年玉囲みに「豊国画」
- 時代:安政5年(1858)10月
- 判・種類:大判錦絵3枚続き
- 版元:江戸・山田屋庄次郎
解説
潮干狩りの様子。本図は合巻『足利絹手染紫』にちなむ作品で、『足利絹手染紫』は合巻『偐紫田舎源氏』の続編である。『偐紫田舎源氏』とは、『源氏物語』を草双紙に翻案した作品。右側の舩上に立つ男性が、『源氏物語』の光源氏に相当する光氏であり、こうした錦絵を「源氏絵」と呼ぶ。
執筆者:山下則子
執筆年:平成30年(2018)
管理No.:103
- 関連タグ:
- 季節・行事
- 魚介・肉
- 料理・調理・料理屋・食事・宴会
- そば
- 屋台
- 貝