Classic Books 明治から昭和30年代の
「雑誌」

月刊 食道楽 八月号(第九年第八号)

1935年(昭和10年)

「食道楽」第九年第八号
年寄の小唄 阪井久良伎 (一)
海のハイキング 渡辺均 (二)
牛めしと野口英世 結城礼一郎 (四)
土佐酒鯨飲の事 吉井勇 (一二)
味覚問答 阪東寿三郎 (一八)
借金百万円 井東憲 (二二)
悲しきユウモア(山の人生) 大泉黒石 (二四)
次郎長と国定の食味 正岡容 (六六)
食養と静臥法 本山荻舟 (七八)
嗜味は咡く 林春隆 (四四)
五目飯 服部七朗 (四六)
名古屋うまいもの屋 加藤博 (三六)
明治時代調西洋料理考 大京会 池田英雄 (三二)
セリフをいつた猪(遺稿) 福原雨六 (三八)
テーブル飛び歩る記 アイリス・トリー (八)
和蘭料理 マツデイ・ヴエジニール (一五)
糸爪(花柳小品) 金川節家元 金川文楽 (六〇)
当世落語家大鑑(三) 柳家小団治 (一〇六)
新宿純喫茶案内 松下富士夫 (四八)
冷奴、冷素麺の珍料理 「かもめ」主人 (六八)
わらぢをさめ 中倉昌平 (五二)
愛猫の皮膚病手あて 長谷川犬猫病院 長谷川寅男 (七二)
涼味食味あちこち 阪本陽 (七〇)
カレー漫話 服部七朗 (二〇)
マンダン水の味 水井三四郎 (五一)
男後生楽 西岡水朗 (七)
轆轆廻せば 深谷延彦 (三五)
盛夏第一の景物 天風迂老 (五六)
夏凋む花 雨六さんの思ひ出 高橋掬太郎 (七四)
橘の円師の思ひ出 林竜男 (七五)
座談会 そこはか綺談―於銀座「出井」― 吉井勇 平山蘆江 徳川夢声 武田正憲 川口松太郎 山野一郎 田島淳 正岡容 (八二)
大阪食道楽会記 (七六)
ナゴヤ食道楽会記 (七七)
川柳募集 (七七)
小料理チエーン結成 (一〇八)
街歌行灯 (一〇四)
俳句新道 (一〇三)
小唄双紙 (六三)
葛飾から 正岡容 (一一〇)
表紙(三芳悌吉)
口絵(座談会・各地食道楽会)