Classic Books 明治から昭和30年代の
「雑誌」

月刊 食道楽 第二巻第一号

1906年(明治39年)

月刊食道楽第弐巻第壱号目次
◎表紙絵 久保田米斎
◎口絵(石版彩色) 中村不折
◎鮓の店(写真版)
◎ヒゲタ醤油庫(写真版)
◎編輯室より
◎伊勢海老 在理科大学KY生
◎林檎の変形(写真銅版)
◎正月料理 赤堀峰吉
◎新春の鮓だね 花屋迂外
◎筑前のから納豆 田舎翁
◎一月台所暦 久保田米僊
◎食道楽続篇の内容 村井弦斎
◎巴里の焼栗店 中村不折
◎料理学校の案内 丙午生
◎箸のはなし(上)(木版二箇) 白鶴坊
◎大阪の三ケ日 園部紫嬌
◎簡易西洋料理法 秋穂割烹教授所
◎日本料理は飲むための料理乎 △中西医学博士△村井弦斎△久保田米僊
◎ヒゲタ醤油及紀念罎 編輯子
◎音羽嬢式台所上衣
◎東京料理屋評判記
◎吉原食話 迂外生
◎グタ牛(料理落語) 半遊亭変調
◎滑稽料理学校生徒募集
◎新年の川 米僊
◎新年料理に就いて 弦斎
◎祝ひ箸(俳句) 雨六
◎太箸(俳句)
◎雑煮の太箸 惣太郎
◎諸国雑煮
◎女学校の新年料理 木崎好尚
◎人日粥 曙山
◎一月の料理暦
◎はなしの寄鍋
◎ビユーカナン、ウイスキー
◎京都の庖丁名家福田氏
◎新年贈物としての洋酒
◎食指会
◎鑵詰試食会
◎漬物早指南(二) △糠味噌漬△大根味噌漬△奈良漬瓜△生姜味噌漬
◎家庭欄 △夜具の仕末