日本調理科学会誌

日本調理科学会誌
登録番号052436分類記号L5ア10
貸出区分不可
出版者日本調理科学会
発行年2021
年月次第54巻第1号~第54巻第6号(令和3年2月~12月)
内容細目
加齢とおいしさ 林由佳子 植物性ミルクがカスタードプディングの物性と嗜好性に及ぼす影響 阿相優香、山形純子、松本美鈴 雑穀パフに適応しうる客観的評価法の検討 高橋敦子、藤井恵子 打ち物「和三盆」の物理特性および食嗜好性に及ぼす副材料の影響 ネキ水の水飴に着目して 村上陽子 酸化開始温度手法による揚げ油の新規な劣化分析手法の開発 荒井恵美子、大武義人 限定吸水による黒千石大豆の退色抑制とその豆ごはんの官能評価 植松大壱、宮崎早花、小八重善裕 蒸し調理におけるカブの甘味と嗜好特性 山本真子、井奥加奈、岸田恵津 食品工場に求められる食品安全管理 春田正行 COVID-19 感染症防止に対応したリモートによる調理実習の事例紹介 大学編 小林理恵、露久保美夏 日本料理における精進料理について 柳原尚之 花椒について 山椒との比較の視点から 樋爪彩子 第54巻第1号 食品の調理過程における嗜好性および健康増進機能の変化に関する研究 高村仁知 電子スピン共鳴法を用いた新規食品分析法の開発研究 亀谷宏美 炊飯における浸漬に関する研究 森井沙衣子 エスプーマ法で調理した米粥の特性 駒込乃莉子、和田涼子、峯木眞知子 茨城県の家庭料理 けんちん汁で食べるそば・うどんの実態調査 吉田恵子、飯村裕子、野口元子、石島恵美子、荒田玲子、渡辺敦子 コロナ禍におけるオンライン授業の実態 石田雅芳 COVID-19感染症防止に対応したリモートによる調理実習の事例紹介 高校編 宮田恭子 IHクッキングヒーターの特徴と調理 山下慶子 HACCP施行を迎えた企業の実態 松本秀樹 第54巻第2号 調理科学とエネルギー代謝 髙田和子 江戸期における日本料理への酢の使われ方 柳原尚之、前橋健二、阿久澤さゆり、穂坂賢、小泉幸道 楕円振動による包丁研ぎ方法の開発 橋本賢樹、増谷浩司、佐野弘 フランスの味覚教育の理念を取り入れた給食指導プログラムの開発 石井克枝、佐藤孝子 食酢の多彩な効用 小泉幸道 食用塩の操作性に関する簡易評価法 溶けやすさ 谷井潤郎、大田原美保 食品用ゲル化剤 坂井二千佳 コラーゲンペプチド摂取による効果と効果的な摂取方法について 重村泰毅、清水彩加、岩崎優 第54巻第3号 チーズブレッドの官能評価による風味解析 森田亜紀 色彩を用いた発酵種パンの香り評価 森田亜紀、早川文代、香西みどり 調理加工への応用を目指したマヌカハニー特有成分の熱安定性に関する検討 菅尚子、焼本千里、岡野やや子、坂本薫、加藤陽二 嚥下機能の低下した人に適した食品の物性 山縣誉志江、五十嵐沙織、栢下淳 災害時の食と栄養 原田萌香 ゆずこしょう 神谷禎恵 食材としても注目される抹茶の科学的特性 中村順行 第54巻第4号 パン欠片からパン酵母Saccharomyces cerevisiaeの多様性を探る 長野宏子 未熟および完熟山椒エキスの減塩における有効性の検討 樋爪彩子、八木徹哉、青柳守紘、原田歩実、伏木亨 電子レンジを利用したスポンジケーキの品質特性および嗜好性に及ぼす材料配合の影響 松浦朋子、柴田圭子 学生の「切り方」に対する認知度と自信度の変化 平島円、磯部由香、堀光代 ジャガイモ育種における調理適正の評価 浅野賢治 山口県の郷土料理を題材とした絵本と連動した知育玩具の開発と評価 山下晋平、髙木祐花 土佐料理について 松﨑淳子 3Dプリンターを利用した食品の未来 武政誠 第54巻第5号 粒状大豆たん白と大豆ミート 中野康行 冷凍・解凍した麺の性状および構造に及ぼす結晶性セルロースの影響 吉村美紀、細田捺希、赤田樹、池田匠、原信岳、 高山裕貴 持続可能性のための食育プログラムの開発と実践 和食文化と敬いを軸として 海老原誠治 和菓子の教材化 食文化継承のための教材開発と実践 村上 陽子 ツーリストから見た多民族国家ペルーの食材と料理 西堀すき江、柘植光代 機械学習による食感分析 第54巻第6号