FFIジャーナル 食品・食品添加物研究誌〔地下〕

FFIジャーナル  食品・食品添加物研究誌〔地下〕
登録番号049636分類記号L5ウ90U
貸出区分不可
出版者FFIジャーナル編集委員会
発行年2018
年月次Vol.223 No.1~Vol.223 No.4 2018
内容細目
食品安全に係るリスクアナリシスの現況と課題 FOA/WHO合同食品添加物専門家委員会における食品添加物規格 河村葉子、多田敦子 食品中に含まれる化学物質のリスクアセスメントと遺伝毒性評価 本間正充 コーデックス食品添加物部会とFAO/WHO合同食品添加物専門家委員会 脊黒勝也 食品安全を確保するためのリスクコミュニケーション 畝山智香子 舌先で受けとった味の情報と実際の感覚との比較 日下部裕子 フィールド調査からみたアジアの発酵米麺(2) 機能性を残す新しい発酵米麺の提案 長野宏子、加藤みゆき オオムギについて 11 歴史・文化・科学・利用 光永俊郎 Vol.223 No.1 「日本の地域伝統的発酵食品」によせて 内野昌孝 木曽の伝統発酵野菜「すんき」とおいしさの秘密 岡田早苗 対馬の伝統発酵食品「せんだんご」の特徴 岡大貴、田中尚人 関東の久寿餅の特性とその要因 野口治子 後発酵茶碁石茶および阿波番茶の特徴について 内野昌孝、島村智子 第9版食品添加物公定書の改正点の概要 穐山浩、佐藤恭子 紅茶と烏龍茶の「香り」の生成メカニズムの違い 香気配糖体は「香り」の源なのか? 大西利幸 澱粉の物理的性状変化と食品の品質制御 川井清司 日本のきのこ食文化とその背景に関する考察 山田明義 No.2 食品中の生物的ハザードとリスク評価によせて 山本茂貴 食品の微生物汚染と食中毒予防 勢戸祥介 ボツリヌス症の発生状況とボツリヌス毒素の多様性 小崎俊司 我が国における魚介類の生食により感染する寄生虫症 鈴木淳 食品衛生における微生物試験法 五十君静信 CODEXにおける微生物管理の実績と課題 豊福肇 メタボローム解析技術に基づく醤油醸造微生物と成分プロファイルの相関の解析 原田里紗、志賀一樹、柚木雅信、伊藤孝太郎、福崎英一郎 瓦解を生きる術 マツタケに学ぶ柔靭さ 赤嶺淳 松茸 12 大麦 No.3 食品安全科学の世界にレギュラトリーサイエンスの普及を 唐木英明 日本獣医学会 その成り立ち、食の安全分野における役割と活動 関崎勉 産官学の三つの英知を寄せた学術研究活動を推進する 日本食品衛生学会 木村凡 日本農芸化学会における食品安全研究 清水誠 食の安全性を考える 日本毒性学会の立場から 小野寺博志、佐藤哲男 日本毒性病理学会の概要と食品安全分野への関与 中江大 我が国の食品安全と日本食品化学学会 今井田克己 大型藻類を対象としたマリンバイオリファイナリー研究の成果と展望 食品化学分野での新展開を目指して 柴田敏行、田中礼士、三宅英雄 コーヒー焙煎加工で生成するポリフェノールは痛風発症リスク軽減に寄与するか?焙煎コーヒー豆中のキサンチンオキシダーゼ阻害物質の同定 本田沙理、増田俊哉 シリーズ薬草茶の文化 第一回 薬草茶と医薬品の茶剤 伊藤美千穂、嶋田康男 新鮮な果実香を付与する香料の開発 消泡剤について 食品多糖類を利用した惣菜食品の製造工程改善 No.4